有限会社 シーエフ 生命保険・損害保険の総合プロデュース 私達におまかせください

ご不明な点などお気軽にご相談ください

お問い合わせ

スタッフブログ

公立前期試験

2013.02.25 | カテゴリ:スタッフブログ

まだまだ寒い日が続いて春が待ちどおしい植田です。

この前も書いたのですが、息子の受験のことですが・・・

無事に私立高校に合格しましたgood 喜びも束の間、すぐに公立の前期試験がありました。

今年から普通科も前期試験を行うため、どんな感じかまったくわからないままの受験でしたsweat01

誰もが早く受験を終わりたいから、たった80人ほどの枠に対して、人気の高校は倍率も7~8倍にもなりましたsign03

これでは全く受かる気がしませんsweat02

本日、発表がありました。結果は・・・残念ながらだめでしたdown

うちの息子は全く落ち込むことはなく助かりましたが、中には落ち込んでしまって、次の後期試験にまた落ちた高校を受験するのが怖い

という子もいるし、何のための前期試験なのでしょうsign02 何となく疑問を感じます。

そしてウダウダしている暇もなく、来月3月11日にまた後期試験です。

もう泣いても笑っても最後の試験ですsign03 全力を尽くして悔いのないようにがんばってほしいですねhappy01

次のブログを書く時に、第一希望の高校に合格していますように祈るばかりです。

 

 

お気に入りドラマ

2013.02.16 | カテゴリ:スタッフブログ

立春も過ぎたというのに、まだまだ寒い日が続きます。風邪なんかひいておられませんか最近、剛力彩芽さんが気になっている さんが水西です。

シーエフにはドラマ好きのメンバーがいます。朝の話題が前夜のドラマだったりすることはよくあります。(まっ、顔ぶれは決まっておるんですが。)みんなの話を聞いていると、自分が見たことのないドラマでも一度見てみようかという気になるぐらい楽しくおしゃべりしています。
で、私の1月ドラマのお気にお入りはというと、「ビブリア古書堂の事件手帖」です。古本をテーマにした、いわゆる推理ドラマです。(めちゃくちゃ大雑把です。スミマセン。)主人公の剛力彩芽さんがイイっ、と私は思ってます。特に「眼」がいい。眼力があるっていうんでしょうか、眼で訴えるものがあります。今までほとんど気にしてなかったのですが、今では剛力彩芽さんはマイブーム(古い?)となり、かなり、はまってます。

ところで、「ビブリア古書堂の事件手帖」は、前回まで、静かに淡々と物語が進んできましたが、次回から違った展開になりそうで、とても楽しみにしています。月曜日の午後9時から。番宣ではないですが、ご覧になってはいかがでしょうか。
 

節分

2013.02.10 | カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは(*^_^*)

二月は「逃げる」と言われているので、逃げられない様に、毎日バタバタの中尾です。

二月といえば「節分」です。我が家でも3日の日に「恵方巻き」を食べて、豆まきをしました。

何故「節分」に豆を食べるのか?どう言う日なのか?と疑問に思ったので調べてみると、

 

「節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日に、1年に4回あったものでした。ところが、日本では立春は1年のはじまりとして、とくに尊ばれたため、次第に節分といえば春の節分のみを指すようになっていったようです。

立春を1年のはじまりである新年と考えれば、節分は大晦日(おおみそか)にあたります。平安時代の宮中では、大晦日に陰陽師らによって旧年の厄や災難を祓い清める「追儺(ついな)」の行事が行われていました。室町時代以降は豆をまいて悪鬼を追い出す行事へと発展し、民間にも定着していきました

節分には豆をまきますが、これは中国の習俗が伝わったものとされています。豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。

豆まきは一般的に、一家の主人あるいは「年男」(その年の干支生まれの人)が豆をまくものとされていますが、家庭によっては家族全員で、というところも多いようです。家族は自分の数え年の数だけ豆を食べると病気にならず健康でいられると言われています。

 ただ、豆まきに使う豆は炒った豆でなくてはなりません。なぜなら、生の豆を使うと拾い忘れた豆から芽が出てしまうと縁起が悪いからです。「炒る」は「射る」にも通じ、また、鬼や大豆は陰陽五行説(「木」「火」「土」「金」「水」の五行)の「金」にあたり、この「金」の作用を滅するといわれる「火」で大豆を炒ることで、鬼を封じ込めるという意味があります。そして最後は、豆を人間が食べてしまうことにより、鬼を退治した、ということになるわけです。」

 

との事でした。

我が家でも、家族全員(もちろんチェリーも)健康でいられるように、数え年の数だけ

豆を食べ鬼退治をしましたV(●^o^●)V

 

みなさまも健康にはくれぐれもご注意くださいね(^-^)

 

もうすぐ・・・

2013.02.06 | カテゴリ:スタッフブログ

最近、寒かったり暑かったりで大変ですね。植田ですhappy01

いよいよ今週末に息子の高校受験があります。うちは併願なので、私立、公立前期、公立後期と3回あります。

初めての受験なので私は毎日ドキドキheart02しているのですが、息子の方は・・・まったく緊張がなくイライラしますdash

今年からは公立の普通科にも前期試験があり、みんな少しでも早く決まりたいので少しの枠にすごい人数がsign01

当然、倍率もすごい事にsweat01 なかなかの狭き門です。来年からは学区もなくなるそうです。

今の子は本当に大変だと思います。毎日毎日、クラブに塾に・・私の頃は塾に行っている子がほんのわずかだったような・・

でもその分、親も大変sign03 塾代にどんどんお金が飛んでいきますsweat02

 

さあ後は、体調を万全にして、ベストを尽くして、悔いの残らないように頑張ってと祈るばかりですshine

頑張れ受験生sign03

 

 

 

ブルとミケ

2013.02.02 | カテゴリ:スタッフブログ

最初から質問です。みなさんは「ブルとミケ」ってなんだと思われますか。私が飼っているペットの名前じゃないですよ。ペットは飼ってませんしね。
「ブルとミケ」で生駒ケーブルを想像された方、あなたは鉄ちゃんか鉄子さんでしょうか。

前回のブログで、近鉄生駒鋼索線(生駒ケーブル)のことをちらっと触れました。
生駒ケーブルは、日本で最初の営業用ケーブルカーで、宝山寺線と山上線の2路線あります。宝山寺線は、日本のケーブルカーの中でもっとも勾配が急だそうです。(もっと詳しいことは、ネットで検索してください。)
「ブルとミケ」は宝山寺線で使われている車両のニックネームなんです(写真はミケ。)かわいくないですかあと、宝山寺線には「ゆめいこま1号・2号」があります。今回は往復とも「ゆめいこま」に乗りました。 上脳うううう上の写真は、一つの線路で2両のケーブルカーがすれ違う場面です。

日本の多くのケーブルカーが観光用なのに対し、生駒ケーブルは生活路線です。通勤・通学で多くの方が利用されいますし、自動車が通る踏切だってあるんですよ。私が興味があるのは、実はここだったりするんです。一度、生駒ケーブルに乗ってみてください。住宅の中を走ります。何か良い感じですよ。

2月になっているのに、初詣の時のネタでブログを進めた水西でした。

 

前の5件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20